炭水化物

炭水化物は「糖質」とも呼ばれ、主にお米がやパンなどの主食が代表になります。

炭水化物(糖質)の過剰摂取は脂肪として蓄積され「肥満」の原因になります。逆に炭水化物(糖質)の不足はエネルギー不足で疲労感を感じます。

「脳」はブドウ糖が唯一のエネルギー源でブドウ糖濃度(血糖値)が下がると集中力が欠けます。

糖質には「単糖類」、「二糖類」「多糖類」の三種類があります。

単糖類:糖類の中で最も甘く果物やはちみつの甘味成分です。ブドウ糖・果糖など

二糖類:単糖が2つ結合したもの。一般的に砂糖のこと。でんぷんの分解物でもあります。乳糖・ショ糖など

多糖類:単糖が3つ以上結合したもので、お米・小麦粉・とうもろこしなどに多い。グリコーゲン・デンプンなど

*注意:清涼飲料水・ダイエット飲料・冷菓子などを摂取しすぎによる肥満・糖尿病・メタボの要因として健康被害の報告がされています。

吸収の良すぎる炭水化物は、血糖値の上昇下降が激しく身体に負担をかけ、脂肪になりやすいです。吸収の穏やかな「複合炭水化物」特にGI値の低い未精製の穀物には食物繊維・ビタミンミネラルが多いのでおすすめです。